Sophion オンラインセミナー Japan 2021

このたびソフィオン バイオサイエンス株式会社と株式会社フィジオテックでは、毎年恒例のセミナーを2021年9月10(金)に開催させていただく運びとなりました。
2020年はCOVID-19の影響によりセミナーの開催を取りやめました。今年も昨今の感染拡大の状況を鑑み通常の開催は見送るものの、代わりにオンライン形式にて催すことといたします。
ご多用中とは存じますが、何卒ご参加賜りますようご案内申し上げます。

今年は初めての試みとして、CiPA提唱プロトコルに関して内外で積極的な情報発信に努められている製薬企業の研究者の方々をパネラーとしてお招きした「安全性薬理パネルディスカッション ーCiPA提唱アッセイをテーマにー」をプログラムとしてご準備しております。
パネルディスカッションはアンケートの集計結果を参照しながら進行いたします。ここでの議論が、ご参集いただいた皆様の実情に沿った実り多きものとなりますよう、下記のアンケートフォームよりご協力をいただけますようお願い申し上げます。

  • アンケート結果は集計後、個人情報を秘匿した形でパネルディスカッションプログラムの参加者へ提示されることがあります。
  • より積極的な議論をいただけるよう、パネルディスカッションの録画および再配信は行いません。
  • アンケート結果はセミナー内容充実の目的でのみ使用し、パネラーのみなさまを除く外部への提供はいたしません。

  • 一次参加登録締め切り: 9月2日(木)正午
  • 二次参加登録締め切り: 9月9日(木)正午


——————–
システムの都合上、ご参加登録可能枠に限りがございます。
充分な席数をご用意しているつもりではございますが、念のためお早目のご参加登録をお願い申し上げます。

——————–
ご参加登録と併せて下記アンケートへのご回答をお願いしております。
パネルディスカッション充実のためご協力をいただけますよう、改めてお願い申し上げます。

プログラム

  • 13:00-13:05  開会挨拶

    • 13:05-14:05  教育講演

「イオンチャネルの作動メカニズムの理解に向けて」
久保 義弘 先生 (自然科学研究機構・生理学研究所)

[ご略歴]
1985年
東京大学医学部医学科卒業
1989年
東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(医学博士)
1989年 –
東京大学医学部脳研究施設・日本学術振興会特別研究員
1989年 – 1997年
東京都神経科学総合研究所神経生理学研究部門・主任研究員
1991年 – 1993年
カリフォルニア大学サンフランシスコ校・ポスドク研究員
1997年 –
同・副参事研究員
2000年 –
東京医科歯科大学・大学院医歯学総合研究科・
機能協関システム医学分野・教授
2003年 12月 – 現在
自然科学研究機構・生理学研究所・神経機能素子研究部門・教授

ご講演要旨
本教育講演では、イオンチャネル研究を概観することを目的とする。前半では、まず、イオンチャネルの分子実態同定、構造機能連関研究の成功例等の歴史を簡単に振り返る。次に、cryo-EMを用いた単粒子構造解析法が切り開いた昨今の研究の進展を紹介し、さらに、今後の研究の展望について考える。後半では、講演者の研究室における、アフリカツメガエル卵母細胞を in vitro 発現系として用いた電気生理学および光生理学の手法による研究の特徴を説明する。その上で、Gタンパク質結合型内向き整流性K+チャネル(GIRK)を対象とした研究成果、すなわち、GIRKチャネルの抗寄生虫剤Ivermectin による活性化と、抗ヒスタミン剤による抑制を、発見に至った経緯とともにお話しする。最後に、GIRKチャネルの病態変異体が示す異常なイオン選択性の新たな分子基盤に関する研究成果を紹介する。

ご講演に関する参考文献
Andriani R, Kubo Y (2021) Voltage-clamp fluorometry analysis of structural rearrangements of ATP-gated channel P2X2 upon hyperpolarization. Elife 10: e65822. [PubMed]

Shimomura T, Kubo Y (2019) Phosphoinositides modulate the voltage dependence of two-pore channel 3. J Gen Physiol 151: 986-1006. [PubMed]

Chen IS, Liu C, Tateyama M, Karbat I, Uesugi M, Reuveny E, Kubo Y (2019) Non-sedating antihistamines block G-protein-gated inwardly rectifying K+ channels. Br J Pharmacol 176: 3161-3179. [PubMed]

Kume S, Shimomura T, Tateyama M, Kubo Y (2018) Two mutations at different positions in the CNBH domain of the hERG channel accelerate deactivation and impair the interaction with the EAG domain. J Physiol 596: 4629-4650. [PubMed]

Chen IS, Tateyama M, Fukata Y, Uesugi M, Kubo Y (2017) Ivermectin activates GIRK channels in a PIP2 -dependent, Gβγ-independent manner and an amino acid residue at the slide helix governs the activation. J Physiol 595: 5895-5912. [PubMed]

( 発表論文のフルリスト:http://www.nips.ac.jp/biophys/publication_j.html

  • 14:05-14:15  休憩

    • 14:15-15:15  ワークショップ

「Qubeを用いた実験プログラム作成方法チュートリアル」
鶴留 一也 (ソフィオン バイオサイエンス)

「QPatch IIを用いた実験プログラム作成方法チュートリアル」
大城 博矩 (ソフィオン バイオサイエンス)

  • 15:15-15:30  休憩

    • 15:30-16:55 (終了時刻30分程度延長の可能性あり)

安全性薬理パネルディスカッション

ーCiPA提唱プロトコルをテーマにー

座長: 兼久 智和 様 (日本たばこ産業株式会社)

パネリスト: 吉永 貴志 様 (エーザイ株式会社)

朝倉 圭一 様 (日本新薬株式会社)

片山 義三 様 (日産化学株式会社)

  • 16:55-17:00  閉会挨拶

Virtual Ion Channel Modulation Symposium 2021

いまだ困難な状況にありますが…. Sophionは再びバーチャルミーティングを企画しました。ICMSの精神を維持するために、今年はオンラインにてミニICMSを開催することにしましたので、ご招待申し上げます。

日本のみなさまには深夜からの開始となり恐縮ですが、6月16日午後10時から午前0時(デンマーク時間午後3時から午後5時)まで、カレンダーにチェックをしてください。

このシンポジウムはバーチャルなものですので、残念ながらランチブレイクや、同僚や友人と直接会ってのネットワーキング、大ホールでのディナーやJCRの学生バーでのドリンクなどはありません。

しかし、そうは言っても、私たちはすでに来年のICMSを計画しており、過去4年間でおなじみの対面でのシンポジウムになる予定です。待ち遠しいですね。  日程の詳細については、今夏中にお知らせします。

今年のオンラインミニICMSの詳細、および参加登録は以下のリンクをご参照下さい。

 

 

Sophion Virtual User Meeting

Sopnionデンマーク本社主催によるバーチャルユーザーミーティングを開催いたします。日本時間5月7日午前1時(5月6日深夜)開始で、所要時間はおおよそ3時間、3~4名の講演を予定しております。

現在確定している演者は下記の通りですが、より興味深いミーティングとするべく追加プログラムを計画中です。

  • Mads P. G. Korsgaard, Global Product Manager for Qube – Sophion Bioscience
  • Manuel Paina – Axxam
  • Fernanda Caldas Cardoso & Mahadhi Hasan – The University of Queensland
  • Muthukrishnan Renganathan – Eurofins

ご都合が合わずご出席が叶わない皆さまのために、後日オンデマンド配信を予定しております。ライブでのご参加希望の方だけでなく、後日視聴ご希望の方も下記ボタンより参加登録をお願いいたします。

 

 

 

 

Drug Discovery for Ion Channels XXII
– バーチャルサテライトミーティング

ソフィオンバイオサイエンスは米国生物物理学会年会サテライトミーティング “Drug Discovery for Ion Channels” を今年も共催させていただきます。今年はオンラインでの開催となります。

共催各社(Metrion Biosciences様、Fluxion様、SB Drug Discovery様、 Nanion様)と共に皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

講演予定者は以下の方々です。
Irina Vetter from the University of Queensland
Andrew Jenkins – Emory University
Julie Klint – Lundbeck
John Atack – Cardiff University
Steven Griffin – University of Leeds
David Baez-Nieto – Broad Institute of MIT and Harvard

ウェブ会議:学術研究機関における自動パッチクランプ

Sophion Bioscienceから初のウェブ会議へご招待します。

このコロナ禍において、今までとは違った方法ではありますが、このような会議が開催できることを嬉しく思います。

12月3日(木)4:00(中央ヨーロッパ時間)

 

Damianは「Bridging the Gap Between Basic & Applied Research」(研究に関する基本と応用の架け橋)に対するSophionの働きについて講演を予定しています。

Damianの前にはリンショーピング大学のNina Ottosson博士が「APC in Academia – Screening of Resin Acid Derivatives」(学術研究機関におけるAPC - 樹脂酸誘導体のスクリーニング)について講演いただきます。

登録はこちらから

 

人数によりご登録いただけない場合がございます。

BPSが主催するネットワークイベント:イオンチャンネルと自動パッチクランプ オポチュニティの世界

Biophysical Societyのイベントにご招待します:イオンチャンネルと自動パッチクランプ オポチュニティの世界

薬学界や学術研究界、バイオテクノロジー業界の中で実績を持つ熟練者の方々から、なぜイオンチャンネル分野でのキャリアを選択したのか、学術研究界から産業界への移行について、彼らの研究結果による偉大な発見、この分野の将来をどのように見ているかなどについて聞いてみましょう。

 

Sophionセミナー2019 開催のお知らせ

ソフィオンバイオサイエンス株式会社と株式会社フィジオテックは、Sophionセミナーを10月11日(金)に大阪府内にて共催で執り行います。

今回のセミナーは、ビギナーとエキスパートへ二極化していくユーザー皆さまのご実情にお応えするべく、それぞれの皆さまの実務に寄り添った、実践型の講演をご準備いたしております。また海外のQPatch/Qubeユーザーをお招きし、創薬領域と安全性薬理領域からそれぞれ1演題ずつ弊社機器を用いた活動についてご紹介いただきます。

今年の教育講演は大阪医科大学の小野富三人教授にご講演いただく予定となっております。

前日10日には、前夜から大阪入りなさる遠方よりご参加の方々、会場近くにお勤めの方々、そして講演者をお招きし、皆様で親睦を深めながら大阪を楽しんでいただくローカルイベントも予定しております。ご都合がつく方は是非ご参加ください。

なお、11日のセミナー後にも例年どおりレセプションを予定しております。

お申し込みは下記フォームよりお手続きください。詳しい日程や会場については以下をご参照願います。また、アジェンダなどに関する情報も随時更新して参ります。

皆さまのご参加をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

お申し込みはこちら

日 時: 2019年10月11日(金) 10:00 受付開始
セミナー:           10:30 ~ 17:10
レセプション:    17:30 ~ 20:00

場 所: ナレッジキャピタル カンファレンスルーム,Room C04
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランドフロント大阪 北館 タワーC 8階
JR大阪駅直結徒歩4分

会場のMAP: https://www.kc-space.jp/accessmap/

※前日2019年10月10日(木)開催の前夜祭イベントは、詳細が決定次第、下記更新履歴よりお知らせいたします。

お申し込みの期限: 9月27日(金)

誠に恐れ入りますが、セミナーへの参加のご登録は定員になり次第締め切らせて頂く場合がございます。お早めに申込みフォームにてお申し込み頂けますようお願い申し上げます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

更新履歴

2019/08/27
・セミナー申し込み受付を開始いたしました。
・アジェンダを公開いたしました。こちらからご覧ください。

2019/09/19
前夜祭の詳細が決定いたしました.
大阪の夜景が一望できるビアレストランで,国産クラフトビールを片手に親睦を深めていただければと存じます.

日時: 2019年10月10日(木) 19:30~22:30  (途中入場/退出自由)
会場: クラフトビアハウスモルト梅田店 (https://www.kfw.co.jp/retail05.php)
住所: 〒530-0017 大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル31F
地図: https://goo.gl/maps/NBoovAeUQzmphjR46

お仕事帰りに,途中からでも是非お気軽にご参加ください.

あなたのAPCシステムを最大限に活用しましょう

ソフィオンのシステムは簡単にご使用いただけるだけでなく、さまざまな新しい知識の習得を可能にします。。私たちは、よりよいアッセイのセットアップや夜間の自動運転を可能にし、実験から有用な情報を引き出すソフィオン・アナライザーの機能をフルに活用して頂くための、QPatchとQubeのトレーニングコースを提供しています。

各コースは日本、アメリカ、デンマークのソフィオンにて開催を予定しており、5月1日にデンマークのコペンハーゲンからスタートします。日本とアメリカでの開催は10月を予定しています。ソフィオンの装置をお持ちの方は是非ご来場ください。プラチナおよびゴールド契約のお客様は参加無料となっております。

詳細はアプリケーションサイエンティストにご連絡ください。5月1日のトレーニングへの申し込みはこちらへ。

第92回日本薬理学会年会

 

2019年3月14日(木)から16日(土)の日程で大阪国際会議場にて

開催された第92回日本薬理学会年会にてブース展示を行いました.

ブースにお立ち寄りいただいきありがとうございました.

開催概要はこちらをご確認ください.

 

日本安全性薬理研究会第10回学術年会

2019年3月1日(金)から2日(土)の日程で大田区産業プラザPioにて開催された日本安全性薬理研究会第10回学術年会にてブース展示を行いました.

ブースにお立ち寄りいただいきありがとうございました.

日本安全性薬理研究会の概要はこちらをご確認ください.

2019年3月2日~6日 Biophysical Society Annual Meeting-2019 (BPS19)開催のご案内

第63回米国生物物理学会年会

Sophionでは3月2日から3月6日にBaltimoreで開かれるBiophysical Society Annual Meeting-2019    Biophysicsにてたくさんのイベントを企画いたします。 下記をご参照ください。

BPSにご出席のご予定がございましたら、是非ご参加頂けますようご案内申し上げます。

・3月1日 金曜日

サテライトミーティング「Drug Discovery for Ion Channels XIX

日時:3月1日(金) 8:00~17:00

場所:Baltimore Convention Center, Room 303

Sophionは主催者の一社として、定例となっているサテライトミーティング、“イオンチャネル創薬”を開催いたします。 ミーティングの詳細についてはこちらをご覧ください

 

・3月2日 土曜日

Sophionのスタッフが会場周辺を観光案内いたします。お気軽にご相談ください。

夕食会

日時:3月2日(土)18:00~

場所:The Oceanaire Seafood Room

URL:https://www.theoceanaire.com/Locations/Baltimore/Locations.aspx

絶品のシーフードが味わえると評判のレストランにて、楽しいひと時をお過ごし頂きたいと存じます。

夕食会への参加のお申込みはメールアドレスinfo@sophion.co.jpへお名前、ご所属、メールアドレスをご明記のうえご返信ください。

なお、席数が限られておりますのでご希望の方はできるだけ早めにご返信いただけますようお願い申し上げます。

 

・3月4日 月曜日

ポスター発表 

日時:3月4日(月)13:45~

場所:展示ホールA-E(Exhibit Hall A-E)

ポスターボード番号:B332

演題:オートパッチクランプシステムQubeおよびQPatchにおけるiPSC由来運動ニューロンを用いた評価系の確立

発表者: Kadla Rosholm, Sophionアプリケーション担当

Abstract:

ヒト誘導多能性幹細胞(hiPSC)は、ニューロンおよび心筋細胞を含む複数の細胞型に分化する。これにより、ヒト疾患モデルを確立する新らたな方法が生まれ、in vitroでの薬物開発に使用できるようになる。イオンチャネルは神経系および心血管系において非常に関心が高い治療標的であり、hiPSCを用いた電気生理学的研究は創薬における利用に際して重要である。しかしながらこのような研究は、労働集約的に非効率でスループットが低い、伝統的なマニュアルパッチクランプによる電気生理学手法によって制限を受けざるを得なかった。本研究ではオートパッチシステムQube 384とQPatch 48を用い、スループットの向上と、実験時間の短縮を試みた。

本研究には、培養時間に対するチャネル発現効率、内在性イオンチャネル(NavおよびKvなど)の詳細な薬理学的解析、リガンド依存性受容体の同定、およびカレントクランプ法による活動電位の記録が含まれる。また、脊髄性筋萎縮症(SMA)および筋萎縮性側索硬化症(ALS)モデルの電気生理学的研究結果を示す。SMAの疾患モデルは、SMN1遺伝子の突然変異によって誘導され、ナトリウムチャネルがより活性化されたが、標準化したIVカーブがシフトするなどの変化は認められなかった。ALSは、劣性、優性および一見散在的な家系で以前より特定されていた、スーパーオキシドジスムターゼ1タンパク質(SOD1)、D90Aの単一点突然変異によって表現された。この点突然変異を導入した細胞はより大きなナトリウム電流を誘導し、結果的に神経フィラメントの凝集、神経突起の変性、および他の表現型をもたらした。本研究では,電気生理学的影響がD90Dへの点突然変異によって解除され得ることを確認することができた。

今回の研究によりAPCプラットフォームQubeおよびQPatchを使用したhiPSCイオンチャネル電流測定の実用性が検証できた。これらの結果は、初期の医薬品開発およびパーソナル医療への拡張場面におけるhiPSCの使用に関する評価を促進させると思われる。

・3月5日 火曜日

ミニイオンチャンネルシンポジウム

9:30-11:00 ボルチモアコンファレンスセンターのRoom Aにてミニイオンチャンネルシンポジウムを開催します。

日時:3月5日(火)9:30~11:00

場所:Baltimore conference center, Room A

演題:オートパッチ(QPatchおよびQube)を用いたhiPSC由来の神経疾患モデルにおける電気生理学的特性解析、ならびにCiPA心臓安全性試験(動力学的hERG測定およびLQT3におけるNaV1.5遅延電流測定)およびNaV1.7創薬のためのオートパッチによる新しいイオンチャネルアッセイ

イオンチャネル創薬が成功するには、複数の技術とワークフローを統合する必要がある。Sophionは、中から高レベルのスループットを有するオートパッチシステムを製薬業界および大学へ提供する業界におけるリーダー的企業です。QPatchとQubeは、コンピューター制御による溶液の操作とシステム内における細胞の操作を併用することで、8、16、48または384箇所で同時にパッチクランプによる記録を実行する完全自動化されたパッチクランプシステムです。Sophionは、複数のバイオテクノロジー企業と提携し、イオンチャネルを標的とする薬剤開発のために、安定したイオンチャネルおよび電気生理学的ワークフローを開発します。このワークショップでは、異なる業界から3人の演者をお招きして、創薬プロセスに関するそれぞれの知見をご紹介頂きます。

スピーカー:

Dr Kadla Roskva Rosholm (Application Scientist, Sophion Bioscience)

Dr Marc Rogers (Chief Scientific Officer, Metrion Biosciences)

Dr Brian Moyer (Scientific Director, Department of Neuroscience, Amgen)

 

ポスター発表

日時:3月5日(火)13:45~

場所:展示ホールA-E(Exhibit Hall A-E)

ポスターボード番号:B285

タイトル:Biophysical and pharmacological profiling of multiple voltage-gated sodium channel subtypes on QPatch II

ポスター発表者:Dr. Daniel Sauter: Application Scientist, Sophion Bioscience

 

 

Biophysical Society 63rd Annual Meeting

今年もSophionは様々なイベントを企画しております.

Sophionの企画するイベントの最新情報はこちらをご確認ください.

SLAS2019

Make sure to come and see us at booth #1703 at SLAS2019 in Washington DC. The conference will take place at the Walter E. Washington Convention Center.

Read more about SLAS2019 here.

第46回 日本毒性学会学術年会

2019年6月26日(水)から28日(金)の日程でアスティとくしまにて開催される第46回 日本毒性学会学術年会 にてブース展示を行います.

開催概要はこちらをご確認ください.

韓国生理学会70回大会にてブースを展示しました

2018年10月25日から27日まで韓国の江原道原州市で開催されたThe 70th Annual Meeting of the Korean Physiological Societyにおいて、Sophionとして初めて韓国内でブース展示を行いました。

学会のウェブサイトへのリンクはこちらです。

SophionはSure Medical. Inc. を韓国における代理店として迎え、今後もアジア太平洋地域においてQPatch IIやQubeの積極的な普及に努めます。

Sophionセミナー開催のお知らせ

ソフィオンバイオサイエンス株式会社と株式会社フィジオテックは、Sophionセミナーを10月19日(金)に東京都内にて共催で執り行います。

今回最もご注目頂きたい点は、これまで皆さまにお使い頂いておりましたQPatchの後継機種の発表です。実物のQPatch IIを会場に設置致しますので、外観だけでなくその動作状況を直接ご覧頂くことができます。また、Sophionの専門スタッフからQPatch IIの優れた機能とアプリケーションをご紹介致します。

お申し込みはこちらのフォームよりお手続きください。詳しい日程や会場については以下をご参照願います。また、アジェンダなどに関する情報も今後当社のウエブサイトで更新して参ります。

日 時: 2018年10月19日(金)

場 所: シミックファーマサイエンス株式会社 東京オフィス 会議室

浜松町ビルディング22階(旧東芝ビル) 東京都港区芝浦1-1-1

JR山手線浜松町駅より徒歩5分

会場のMAP http://www.cmic-phs.com/corporate/map/office.html

お申し込みの期限:10月15日(月)

誠に恐れ入りますが、セミナーへの参加のご登録は定員になり次第締め切らせて頂く場合がございます。お早めに申込みフォームにてお申し込み頂けますようお願い申し上げます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

アジェンダを公開いたしました。こちらからご覧ください。

Safety Pharmacology Society Annual Meeting 2018

We look forward to seeing you in Washington D.C. for the annual SPS meeting.

Venue:

Marriott Wardman Park
2660 Woodley Rd NW,
Washington, DC 20008

Come and see us for an ion channel talk at booth #113. Read more about the event here.

 

Channelopathy 2018

Join us and 180 peers in this international conference on ion channel diseases with emphasis on sharing the latest discoveries and technologies.

Venue: Feinberg School of Medicine in Chicago

Read more about the event here.

Neuroscience 2018

Hope to see you in San Diego in November for the annual SfN meeting. You can find us at booth #1933. Want to know more about Neuroscience click here.

Much more information about our activities during the event will be posted.

Japanese Safety Pharmacology Society 9th Annual Meeting

We look forward to JSPS 9th annual meeting at The University of Tokyo, Yayoi Auditorium. You can find the entire program here.

You can meet with our ion channel experts at our booth #I at the Yayoi Auditorium. We are participating in the stamp rally.

Poster Presentation

On Saturday, 10th February between 11.30 AM and 12.30 PM, Dr. Kazuya Tsurudome will present a poster titled:

Voltage and current clamp recordings from human iPS cell-derived cardiomyocytes on 384-channel automated patch-clamp system

Poster board no. 16

A list of all poster presented at JSPS can be found here.

SLAS2018

This year you can meet the following Sophion people:

  • Richard Kondo, sales manager, North America
  • Weifeng Yu, director of customer support, North America
  • Daniel Sauter, applications scientist, North America
  • Thomas Binzer, vice president – R&d & Marketing

 

On Wednesday, February 7, 2018, 11:30 AM – 12:30 PM Daniel Sauter will be presenting a poster titled (Poster Number 1319-E-):

HT Automation for patch clamp based primary screen for NaV1.1 using Qube384

Read more about SLAS2018 here.

Sophion User Meeting, Boston – Save the date!

We are still working with the agenda but can, at this point, reveal that we have the pleasure of having Julie Klint, Lundbeck as one of several speakers. Julie will give a talk titled: Finding NaV1.1 activators – development and validation of a HTS suitable assay on the Qube. Also Noah Shuart from Xenon will be giving a talk.

Venue:

Sophion Bioscience, Inc.
400 Trade Center Drive, Suite 6900, Woburn, MA 01801

Agenda:

April 10th

11.30 AM        Registration and lunch buffet

01.00 PM        Presentations

02.30 PM        Coffee break

03.00 PM        Presentations

04.30 PM        Wrap up

05.30 PM        Wine tasting event onsite

 

April 11th

08.45 AM        Registration and coffee

09.30 AM        Presentations

10.30 AM        Coffee break

12.00 Noon     Lunch

02.00 PM        Wrap-up

 

Local hotels:

Hilton Boston/Woburn
2 Forbes Road, Woburn, MA
Phone: +1 781-932-0999

Crowne Plaza Boston/Woburn
15 Middlesex Canal Park Drive, Woburn, MA
Phone: +1 781-935-8760

Comfort Inn Boston/Woburn
14 Hill St, Woburn, MA 01801
Phone: +1 781-933-5363

 

ICMS 2018

We are thrilled to announce the dates for next years’ Sophion Ion Channel Modulation Symposium and look forward to seeing so many ion channel professionals again next June.

The venue is the same as the previous two years: Clare College in Cambridge and the dates are 20th and 21st June, 2018.

See much more information about this meeting here.

Biophysical Society 62nd Annual Meeting

We look forward to Biophysics 2018 where we will be doing a lot of activities:

First of all you can meet with our ion channel experts at our booth #518 at the Moscone Center.

Satellite Meeting

Friday, 16th February Sophion will be hosting the annually recurring satellite meeting, Drug Discovery for Ion Channels. 

See the agenda for the meeting here and make sure to sign up as the spaces are limited. 

Beer Tasting & Dinner

Saturday, 17th February we have the pleasure of inviting you to an informal evening of beer tasting, good food and great networking at the Bartlett Hall in San Francisco.

Make sure to sign up for this event here. Limited number of seats so be quick.

Ion Channel Mini Symposium

Tuesday, 20th February we will be having a short meeting at the conference center with the presentation title: Drug discovery and electrophysiological characterization using automated patch clamp (QPatch).

Venue: Room 6, Moscone Center, San Francisco – sign up here for the meeting:

10:30 – 11:00
Dr Damian Bell, Iontas Ltd.
Efficient ion channel cell line generation using MaxCyte electroporation and QPatch validation

11:00 – 11:30
Dr Daniel Sauter, Application Scientist, Sophion Bioscience A/S
Induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes (Cor.4U) characterized on an automated planar patch clamp set up (QPatch HT)

11:30 – 12:00
Dr Alan Wickenden, Scientific Director & Fellow, Molecular & Cellular Pharmacology, Janssen R&D, L.L.C
NaViGATING the long and winding road to new analgesics: Discovery of potent, selective, closed-state peptide Nav1.7 blockers

Refreshments will be served.

Poster Presentation

Wednesday, 21st February between 10.30 AM and 11.30 AM, Dr Daniel Sauter will present a poster titled:

Induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes (Cor.4U) characterized on an automated planar patch clamp setup (QPatch HT)

Poster board no. B301

Sophion Seminar & Workshop – Japan

You are invited to the Sophion Seminar & Workshop in Japan at Sophion Bioscience K.K.’s premises:

Venue

Waseda Research Park
1011 Nishitomida, Honjo, Saitama 367-0035, Japan

 

Programme

10:00          Registration

10:30          Welcome remarks and safety briefing
Dr. Yuji Tsurubuchi, Country Manager, Sophion Bioscience K.K., Japan

10:40          New ownership and future strategy at Sophion (tentative)
Mr. Thais Johansen, CEO, Sophion Bioscience A/S, Denmark

11:00          Educational lecture: Redox Physiology of TRP channels
Prof. Yasuo Mori, Laboratory of Molecular Biology, Department of Synthetic Chemistry and Biological Chemistry, Graduate School of Engineering, Kyoto University, Japan

12:00          Lunch break and new Sophion K.K. lab tour
Each participant is assigned to either group A or B at the time of registration. The tour starts at 12:00 and 12:45 for group A and B, respectively. Lunch is served for group A after the tour.

13:30          Potency of ReproNeuro “Human iPS derived neurons” in the drug discovery support
Dr. Makoto Honda, ReproCELL, Inc., Japan

13:50          iPS derived human cells; iCel®, MyCell® DDP/ “disease in a dish” and ideas of application for drug discovery
Dr. Ko Zushida, Cellular Dynamics International Japan Co., Ltd.

14:20          Using the QPatch HTX to drive drug discovery: ligand-gated ion channels
Dr. Robert E. Petroski, Scientist IV/Manager Neurophysiology, Dart Neuroscience LLC, USA

15:00          Coffee break

15:30          Targeting T-type calcium channel for anti-pain drug discovery
Dr. Norio Hashimoto, Nissan Chemical Industries, Ltd., Japan

16:10          Exemplar of optical recording from neural and cardiac activities
Mr. Kenji Tsubokura, Brain Vision Co., Ltd., Japan

16:30          CiPA – novel drug safety assessment
Ms. Melanie Schupp, Application Scientist, Sophion Bioscience A/S, Denmark

16:50          Closing remarks
Mr. Naoto Ueda, President & CEO, Physio-Tech Co., Ltd., Japan

16.55          Bus transportation to the venue of reception

17:30          Reception (food and beverages are served)
Saitama Grand Hotel Honjo

19:30          Bus transportation to Honjo Waseda Station

 

 

Sophion User Meeting – Paris

We are happy to invite you to our European Sophion User Meeting on 7th and 8th September and we are very pleased to announce that Sanofi in Paris kindly has offered to host the meeting this year.

We are preparing an interesting programme starting at noon on 7th September giving everyone a chance to travel to Paris in the morning. Wrap-up on 8th September just around lunchtime.

À bientôt

Sponsors:

 

Safety Pharmacology Society annual meeting

Hope to see you at the annual Safety Pharmacology Meeting 2017 in Berlin. Meet us at booth #113 and speak with our ion channel experts on site.

When:  24th to 27th September

Venue: Maritim Hotel Berlin

Poster presentation (Poster #022)
Temperature effect on hERG channel pharmacology measured by using the Qube automated patch clamp system.

Abstract:

The human ether-à-go-go related gene (hERG) function is important for cardiac repolarization and inhibition of the channel can prolong the cardiac action potential, which give increased risk for ventricular arrhythmias including torsade des points (TdP). Therefore, In vitro evaluations of the compound effects is performed on the hERG channel routinely in drug development projects to detect potential arrhythmic side-effects.

Usually these compound measurements are carried out at ambient temperatures. Previously it has been shown that the potency for many compounds have been underestimated when compared to near physiological temperature tests. Therefore, a temperature controlled measuring environment is beneficial when testing compounds for the aims as mentioned here.

Until recently, the only possibility to test compound potency under voltage control conditions has been the manual patch clamp technique. Now automated patch clamp instruments with temperature control have come available making it possible to perform up to 384 parallel recordings at controlled temperatures ranging from 18°C and above.

Here we used an automated patch clamp system, Qube, to study the effect of temperature on concentration response relationships on a panel of compounds known to block the hERG channel. Qube has a temperature controlled test environment and in these studies, we show that temperature merits being taken into consideration when evaluating for hERG potency.

 

 

Neuroscience

See you at Neuroscience 2017, the world’s largest neuroscience conference for scientists and physicians devoted to understanding the brain and nervous system. You can find us at booth #823 where we look forward to meet you for an ion channel talk.

Venue:  Walter E. Washington Convention Center, Washington, DC