Sophion イオンチャネル セミナーJapan 2023 @東京大手町

【会場が変更になりました】
2023年11月2日(木)に、恒例のセミナーを開催いたします。

教育講演は、名古屋市立大学の大矢進先生より「がん細胞とがん免疫細胞」をテーマに ご講演いただきます。先生には、本年6月にIon Channel Modulation Symposium (ICMS®) UKにて ご講演いただき、多くのヨーロッパの研究者の関心を惹きました。

その他に、弊社製品の活用事例紹介を予定しております(疼痛領域での研究として、米国Yale大学のDRG Neuronへのアプリケーション、Metrion Bioscience社での各種イオンチャネルアッセイ)。

ご多用中とは存じますが、知見を広げる機会としてご活用いただけましたら有難く、ご案内申し上げます。

(参加をご希望の方は、お問い合わせフォームまたはメールにてご連絡ください)

Email: inquiry[at]sophion.co.jp
※上記の”[at]”を”@”に置き換えてください

 

開催概要

  • 日時: 2023年11月2日(木)
    セミナー                                13:10~17:00
    情報交換会・ユーザー交流会  17:30~19:30
  • 会場:大手町プレイスカンファレンスセンター 2F

    (東京都千代田区大手町二丁目3番1号)

    • 東京メトロ・都営地下鉄「大手町駅」A5出口直結
    • JR「東京駅」丸の内北口より徒歩7分

     

    • プログラム

    12:50-13:10        受付
    13:10-13:25        開会挨拶
    13:25-14:15        教育講演
    14:15-14:25        休憩
    14:25-15:10        Sophion製品活用事例紹介①
    (Novel Patch Clamp Assays to Advance Pain Research)
    15:10-15:40        休憩
    15:40-16:25        Sophion製品活用事例紹介②
    (Qube 384 – the Swiss army knife of patch-clamp electrophysiology)
    16:25-16:55        Sophion Update
    16:55-17:00        閉会挨拶

    17:30-19:30        情報交換会・ユーザー交流会
    ※ご希望の方にはQPatch Compactのデモをご覧いただけます。

ウェビナー開催された「New patch clamp assays to advance pain research」をご覧になりましたか?

先日開催されたウェビナーでは、疼痛シグナル伝達、特に慢性疼痛疾患の背景にあるイオンチャネルの役割に関する貴重な知見を共有しました。視聴を見逃した方、もう一度ご覧になりたい方は、こちらの録画をぜひご覧ください。

内容としては、まず、Sophion 米国支社でScientific Sales を担当するDaniel Sauterが、疼痛ターゲットである代表的なイオンチャネルを、モデルとなる細胞に組換え発現させた実験の概要と、疼痛研究におけるiPSC由来のDRGニューロンの活用について簡単に紹介しています。
そして、Yale大学医学部の神経科学者であるReza Ghovanlo博士からは、単離直後のDRGニューロンから電流記録を行った画期的な研究が発表されています。

以下より、「疼痛研究におけるパッチクランプアッセイ」について詳しく紹介した、本ウェビナーの動画をご覧いただけます。(視聴時間:約1時間30分)

世界初:Yale大学がQube による後根神経節(DRG)の初代培養ニューロンからのハイスループットなイオンチャネル記録を実現

米国Yale大学の研究者が画期的な研究成果を発表しました。Stephen Waxman教授の研究室に所属するReza Ghovanloo博士らは、DRG侵害受容ニューロンに関する極めて貴重な記録手法を、スループットが非常に低いマニュアルパッチクランプからQubeを用いたハイスループット・オートパッチクランプへ移行させることに成功しました。

この方法は、疼痛伝達経路ニューロンから得られるデータの量と質を一変させ、痛覚の生理学に非常に貴重な知見をもたらすでしょう。

研究者の声をご紹介します。

「この実証研究では、ハイスループット・オートパッチクランプの技術を、DRGニューロンの研究に適用しました。これは、高い多様性を示す神経細胞モデルであり、これまでに満たされていなかった世界的な医療ニーズである疼痛に関する研究に適合するものです。さらに、このアプローチは他の興奮性細胞の研究にも適用可能です。」

「この結果は、ハイスループット・プラットフォーム(Qube 384)において、単離したばかりの神経細胞のパッチクランプ解析が実現可能であることを示しています。このアプローチにより組織採取直後に単離されたばかりの神経細胞を用い、ブラインド化され、無作為で、同時かつ包括的なハイスループット電位固定解析が可能になります。さらに、同一ニューロンにおいて、電位固定状態からそのまますぐに電流固定へ切り替える解析をハイスループットで実施することができます。この方法は、単離されたばかりで状態の良い神経細胞内にある様々なタイプのイオンチャネルや受容体を対象とするハイスループットな生理学および薬理学的研究の基礎となり得るものです。」

この貴重な論文発表に際し、Reza Ghovanloo、Sidharth Tyagi、Peng Zhao、Emre Kiziltug、Mark Estacion、Sulayman D. Dib-Hajj、Stephen G. Waxmanの各氏へ心よりお祝い申し上げます。

論文の全文はこちらからご覧ください。

ICMS 2022 UKを振り返って

過去5年間に開催された、すべてのSophion主催 ICMS(Ion Channel Modulation Symposium)に参加している方も少なくありません。
以下の動画(約4分)をご覧いただきましたら、リピーターになる理由がおわかりになるでしょう。

 

Webinar 「iPS心筋細胞におけるIK1電流」

次回のウェビナー「自動パッチクランプとiPS細胞」のお申し込みを受付中です。このウェビナーでは、ヒトiPS細胞由来心筋細胞におけるIK1電流の手動および自動パッチクランプ測定に焦点を当てます。

ゲッティンゲン・大学医療センターからFitzwilliam Seibertz博士をお招きし、「Differentiation of induced pluripotent stem cells into cardiomyocytes with a focus on maturity-induced IK1 development」と題した講演をしていただきます。

続いて、弊社のiPS細胞のエキスパートであるKadla Røskva Rosholmが、hiPSC由来心筋細胞の電気生理学的特性評価に関する最新データ(自動パッチクランプによる電位依存性IK1電流や活動電位測定など)を紹介します。

詳細および参加登録はこちらよりお願いいたします。

レビュー論文: 医薬品開発における高齢者向けの安全性薬理学上の課題

高齢者人口の増加が創薬に与える問題は深刻であるにもかかわらず、高齢者のための医薬品開発に対する具体的な解決策は限られています。このことは、世界中を巻き込んだ問題になる恐れがあります。

元ファイザー社の安全性薬理学の専門家であるBernard Fermini氏と弊社のDamian Bellは、創薬コミュニティに対して、高齢者層向けの医薬品の適切かつ堅牢で安全性試験を開発・実施するための議論を開始し行動するよう、その示唆に富むレビューの中で呼びかけています。

私たちは、このレビュー論文をオープンアクセスとしましたので、ぜひご一読ください。

イオンチャネルと癌

イオンチャネルは、癌の主な特徴のすべてに影響する重要なシグナル伝達タンパク質です。(上図参照)
イリノイ大学シカゴ校のSaverio Gentile教授は、この密接な関係を
「癌という名のチャネルパチー」であると明確に定義しています。

 

Sophionは、イオンチャネルモジュレーションシンポジウム、ユーザーミーティング、Webセミナーにおける研究成果のプレゼンテーションなどイオンチャネル研究の最先端にあり、世界をリードするオンコチャネロパチー研究機関を支援・協力しています。

これら講演記録へのリンクは以下の通りです。

イオンチャネルと癌

Prof. Annarosa Archangeli, ICMS 2017, ‘hERG Channels: From anti-targets to novel targets for cancer therapy’

Dr Luis Pardo, ICMS 2017, ‘Kv10.1 and the cell cycle: A two-way road’

Prof. Mustafa Djamgoz, ICMS 2019, ‘In vivo evidence for expression of voltage-gated sodium channels in cancer and potentiation of metastasis’

Prof. Saverio Gentile, User Meeting 2021, ‘Targeting potassium channels in cancer from cell signaling to precision medicine

Drug Discovery for Ion Channels XXII
– バーチャルサテライトミーティング

ソフィオンバイオサイエンスは米国生物物理学会年会サテライトミーティング “Drug Discovery for Ion Channels” を今年も共催させていただきます。今年はオンラインでの開催となります。

共催各社(Metrion Biosciences様、Fluxion様、SB Drug Discovery様、 Nanion様)と共に皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

講演予定者は以下の方々です。
Irina Vetter from the University of Queensland
Andrew Jenkins – Emory University
Julie Klint – Lundbeck
John Atack – Cardiff University
Steven Griffin – University of Leeds
David Baez-Nieto – Broad Institute of MIT and Harvard

QPlate: 高パフォーマンスのAPC記録を可能にする独自のデザイン

Sophion独自のデザインであるQPlateは多くの利点を持っています。特に、100%完全な液交換、生理溶液を用いたギガシール形成、メンテナンス不要な電極が挙げられます。

今回のアプリケーションレポートでは、自動パッチクランプ装置に使用するマイクロ流路ベースの消耗品のデザインとその利点についてお伝えします。

また、QPlateの素材が生理的な溶液でどのようにしてギガオームシールを作成することが可能になるのかをご紹介しています。20 µLの溶液で100%の溶液交換が可能であることを示すデータもご覧下さい。

QPlateのデザインと性能についてのアプリケーションレポートはこちらから。

Sophionユーザーミーティング(オンライン)開催のお知らせ

ソフィオンでは2020年9月22日(火)AM11:00からPM3:30 オンラインによるユーザーミーティングの開催を予定しています。

プログラムは下記の通りです。

Zoom ウェビナーへのアクセス方法(英語版)は、こちらをクリックしてください。

11:00 AM  Sophion最新ニュース紹介
Sophion Bioscienceグローバルプロダクトマネージャー Mads Korsgaard氏
11:30 AM  Charles River Laboratories社
Biology Discovery グループリーダー Jonathan Mann氏
12:00 正午  Knopp Biosciences社 Alexander Komarov氏
12:30 PM  Astellas Institute社 Dang Dao氏
01:00 PM  イェール大学 Mark Estacion氏
01:30 PM  Xenon Pharmaceuticals社 Sam Goodchild氏
02:00 PM  Nocion Therapeutics社 Jim Ellis氏
02:30 PM  Sophion Bioscience Inc. Sung Hoon ParkによるQPatch IIデモ

各プレゼンテーションの議題は後日発表します。

本ユーザーミーティングは、Zoomウェビナーによるオンライン開催を予定しています。
参加をご希望の方は、Schyler Kingまでメールにてご連絡ください。。

ユーザーミーティングで、皆様とお会いできることを楽しみにしています。

Safety Pharmacology Society Annual Meeting 2018

We look forward to seeing you in Washington D.C. for the annual SPS meeting.

Venue:

Marriott Wardman Park
2660 Woodley Rd NW,
Washington, DC 20008

Come and see us for an ion channel talk at booth #113. Read more about the event here.

 

Japanese Safety Pharmacology Society 9th Annual Meeting

We look forward to JSPS 9th annual meeting at The University of Tokyo, Yayoi Auditorium. You can find the entire program here.

You can meet with our ion channel experts at our booth #I at the Yayoi Auditorium. We are participating in the stamp rally.

Poster Presentation

On Saturday, 10th February between 11.30 AM and 12.30 PM, Dr. Kazuya Tsurudome will present a poster titled:

Voltage and current clamp recordings from human iPS cell-derived cardiomyocytes on 384-channel automated patch-clamp system

Poster board no. 16

A list of all poster presented at JSPS can be found here.

See some of the great talks from ICMS 2017 in Cambridge

We have the pleasure of sharing with you some of the great talks from the Sophion Ion Channel Modulation Symposium which took place in Cambridge in June.

See the talks here.

Enjoy

 

Sophion Bioscience is acquired by Sophion CEO, management and investors

Sophion Bioscience has been acquired by Sophion CEO Thais T. Johansen, its management and a group of experienced investors.

Sophion was founded in 2000 as a spinoff from Neurosearch and have since the beginning been pioneering ion channel research and drug discovery. In 2004 Sophion launched the QPatch automated patch clamp solution, which still today is benchmark for advanced electrophysiology and cardiac safety in drug discovery. In 2013 Sophion Qube was launched taking automated patch clamp to the HTS space and taking automated patch clamping to a whole new level of usability. In between Sophion has continuously improved performance and capabilities and launched pioneering new features such as automated Rs compensation, automated current clamp, integrated cell preparation, etc.

Sophion was in 2011 acquired by Biolin Scientific Holding AB, a company owned by Swedish private equity firm Ratos AB.

Sophion CEO Thais Johansen states “Our new ownership structure and financial partners bring a long-term orientation and expertise in building a high-growth life science business. With this involvement, we are well-positioned to continue investing in innovation, technologies and people”.

Thais also said, “we will continue to build on the Sophion legacy with focus on quality, innovation and customer satisfaction” and continues “I am looking forward to talk to our partners over the next weeks to discuss these changes as well as discuss the many great news we have in pipeline”.

Sophion Bioscience employs approximately 60 people worldwide. It is headquartered in Copenhagen, Denmark and has subsidiaries in Boston, Tokyo and Shanghai, as well as distributors in Japan, India and Korea. Sophion has an install base of 100+ automated patch clamp systems and presence in more than 75% of the TOP20 largest Pharma companies in the world.

Sophion Bioscience, Inc. is in the building

ICMS2017 – thanks everyone for contributing

Another great Sophion Ion Channel Modulation Symposium meeting at the amazing Clare College. Knowledge sharing, socializing and presentations of new discoveries in our field from the top notch researchers from academia and pharma industry. …. and good food and beer not to mention. Great way to spend a week. ICMS2018 already in pipeline.

Safety Pharmacology Society annual meeting

Hope to see you at the annual Safety Pharmacology Meeting 2017 in Berlin. Meet us at booth #113 and speak with our ion channel experts on site.

When:  24th to 27th September

Venue: Maritim Hotel Berlin

Poster presentation (Poster #022)
Temperature effect on hERG channel pharmacology measured by using the Qube automated patch clamp system.

Abstract:

The human ether-à-go-go related gene (hERG) function is important for cardiac repolarization and inhibition of the channel can prolong the cardiac action potential, which give increased risk for ventricular arrhythmias including torsade des points (TdP). Therefore, In vitro evaluations of the compound effects is performed on the hERG channel routinely in drug development projects to detect potential arrhythmic side-effects.

Usually these compound measurements are carried out at ambient temperatures. Previously it has been shown that the potency for many compounds have been underestimated when compared to near physiological temperature tests. Therefore, a temperature controlled measuring environment is beneficial when testing compounds for the aims as mentioned here.

Until recently, the only possibility to test compound potency under voltage control conditions has been the manual patch clamp technique. Now automated patch clamp instruments with temperature control have come available making it possible to perform up to 384 parallel recordings at controlled temperatures ranging from 18°C and above.

Here we used an automated patch clamp system, Qube, to study the effect of temperature on concentration response relationships on a panel of compounds known to block the hERG channel. Qube has a temperature controlled test environment and in these studies, we show that temperature merits being taken into consideration when evaluating for hERG potency.

 

 

Neuroscience

See you at Neuroscience 2017, the world’s largest neuroscience conference for scientists and physicians devoted to understanding the brain and nervous system. You can find us at booth #823 where we look forward to meet you for an ion channel talk.

Venue:  Walter E. Washington Convention Center, Washington, DC