抗ヘビ毒抗体を開発するグローバル産学協同プロジェクト

ヘビ毒治療薬の開発は、100年以上も前からほとんど変わっていません。ヘビ毒の中和抗体は、ウマの免疫反応を用いて生成されています。しかし、これらのウマ由来の抗毒素は製造に時間がかかり、効果が限定的で、ヒトのヘビ毒患者に免疫反応を引き起こす可能性があります。

ヘビ咬症は発展途上国で最も多くの負傷者と死亡者を出し、世界で最も貧しい地域に影響を与えています。研究や治療法の開発が進んでいないことから、WHO(世界保健機関)は2017年にヘビ咬症を「顧みられない熱帯病」に指定しました。

コペンハーゲンにあるデンマーク工科大学の熱帯薬理学研究室のAndreas Laustsen氏は、最新の抗体工学技術を用いて、必要とされているにもかかわらず無視されているこの医学分野において、革新的な科学とソリューションでこの問題に取り組んでいます。デンマークのSophion Biosciences社、英国のIONTAS社、コスタリカのInstituto Clodomiro Picado社との大学ー企業の隔たりを超えたグローバルなコラボレーションにより、ヘビ毒を中和する抗体を作製しました。

Line Ledsgaard, a PhD student in the Laustsen lab, DTU, gave a talk on this groundbreaking work. You can see a video of Line’s talk here:

デンマーク工科大Laustsen研究室の博士課程学生であるLine Ledsgaard氏が、この画期的な研究について講演を行いました。Line氏の講演のビデオはこちらからご覧いただけます。

熱帯薬理学研究室の重要な抗ヘビ毒の研究については、こちらのリンクをご覧ください。

新Whitepaper: 嚢胞性線維症の創薬におけるオートパッチクランプの貢献

2020年10月、Enterprise Therapeutics社のTMEM16AプログラムがRoche/Genentech社に買収されました。この買収は、嚢胞性線維症やその他の粘膜閉塞性疾患の患者に適した新しい治療パラダイムを提供することを目的として、2014年に開始された研究と発見の旅の集大成でした。

このwhite paperでは、オートパッチクランプ装置がEnterprise Therapeutics社のTMEM16Aプログラムの成功にいかに貢献したかが述べられています。以下はMartin Gosling氏(CEO)のコメントです。「オートパッチクランプが鍵となりました。自動化された電気生理学は、化学的なスタートポイントを見つけるだけでなく、リード最適化過程の全体を通じて本プログラムをサポートする重要な役割を果たしました。」

韓国で初のQPatch IIを設置しました

SophionとSureMedicalでは、韓国で初のQPatch IIをSK Biopharmaに設置しました。SureMedicalは新たなお客様であるSK Biopharmaと緊密な協業のもと、顧客ニーズに合ったAPCソリューションとして温度制御機能付きQPatch IIシステムをお選びいただきました。スループットや生理学ソリューションにおける真のギガオームシールの取得、測定箇所の正確な温度管理といった観点から、お客様にとって最適なソリューションです。

このコロナ禍にも関わらず、設置と研修は計画通りに進み、お客様ではすでに装置を稼働しています。SK BiopharmaがQPatch IIを活用し、薬剤発見のフィールドに革命をもたらし続けると信じています。

QPlate: 高パフォーマンスのAPC記録を可能にする独自のデザイン

Sophion独自のデザインであるQPlateは多くの利点を持っています。特に、100%完全な液交換、生理溶液を用いたギガシール形成、メンテナンス不要な電極が挙げられます。

今回のアプリケーションレポートでは、自動パッチクランプ装置に使用するマイクロ流路ベースの消耗品のデザインとその利点についてお伝えします。

また、QPlateの素材が生理的な溶液でどのようにしてギガオームシールを作成することが可能になるのかをご紹介しています。20 µLの溶液で100%の溶液交換が可能であることを示すデータもご覧下さい。

QPlateのデザインと性能についてのアプリケーションレポートはこちらから。

Sophion副社長兼R&Dおよびマーケティング担当であるThomas Binzerが自動パッチクランプでサイエンス市場と学術研究界との掛け橋を築きます。

Sophion副社長兼R&Dおよびマーケティング担当のThomas BinzerとのArtem Kondratskyisのインタビューで、SophionのAPCロボットに関することや産業界および学術研究界の中でどのように使われているかなど詳しい情報が、ionchannellibrary.comにオンライン掲載されています。ぜひお読みください。

自動パッチクランプ、学術研究界とのコラボレーション、そしてSophion製品の名称全てにQが付く理由についてのインタビューです。

Sophionユーザーミーティング(オンライン)開催のお知らせ

ソフィオンでは2020年9月22日(火)AM11:00からPM3:30 オンラインによるユーザーミーティングの開催を予定しています。

プログラムは下記の通りです。

Zoom ウェビナーへのアクセス方法(英語版)は、こちらをクリックしてください。

11:00 AM  Sophion最新ニュース紹介
Sophion Bioscienceグローバルプロダクトマネージャー Mads Korsgaard氏
11:30 AM  Charles River Laboratories社
Biology Discovery グループリーダー Jonathan Mann氏
12:00 正午  Knopp Biosciences社 Alexander Komarov氏
12:30 PM  Astellas Institute社 Dang Dao氏
01:00 PM  イェール大学 Mark Estacion氏
01:30 PM  Xenon Pharmaceuticals社 Sam Goodchild氏
02:00 PM  Nocion Therapeutics社 Jim Ellis氏
02:30 PM  Sophion Bioscience Inc. Sung Hoon ParkによるQPatch IIデモ

各プレゼンテーションの議題は後日発表します。

本ユーザーミーティングは、Zoomウェビナーによるオンライン開催を予定しています。
参加をご希望の方は、Schyler Kingまでメールにてご連絡ください。。

ユーザーミーティングで、皆様とお会いできることを楽しみにしています。

ティーンエイジャーからヤングアダルトへ

サーバーや書棚の中から、私たちは未だに設立当初の書類を見つけ出すことができます。これらは2000年から2001年の間の記録です:設立記念パーティーの写真、Sophion初年度の「家」であったNeuroSearch裏に建てられたプレハブ小屋の写真と図面、アイディア・訪問記録・構想についての書類

2000年7月5日、Sophion Bioscienceはデンマークの製薬会社であるNeuroSearchからスピンオフする形で設立されました。もう20年も経ったことが信じられません。

当社のサーバーにある年表と、Sophionの最初のCEOであるTorsten Freltoftが残した記録から、創業当初の数年間を振り返るのは興味深いところです。恐らくすべての新興企業と同様に、当時のSophionでも資本集めが、最終的にQPatchを生み出す開発体制を維持するための日常生活の一部であったはずです。またこの記録では、サッカートーナメントや学会後の楽しい夜の催しについて、そしてもちろん2001年にオープンしたSophionの新しい施設の落成式についても多くのページが割かれています。

 

2004年に掲げられた”QPatchビジョン”:2004年のSophionはすでに強力で専門的な顧客サポートに焦点を合わせており、このサポートは販売する製品の一部として包含されていると考えていました。それから15年以上が経過した今日においても、我々は顧客に焦点を合わせたビジネスを継続しており、顧客サポートのために大規模なアプリケーション担当の科学者チームとフィールドサービス担当の技術者チームを維持しています。

Sophion がQPatchを発表し、その製造を開始した2005年、このときからビジネスの焦点は開発のための資本の確保からグローバルな成長の維持へと移り変わりました。その頃、社内のとある人物がこれからのビジョン1つとして記したことは、今後APCシステムの潜在的ユーザーが求めるものは単にシステムや測定用のプレートだけではなく、アプリケーション担当の科学者とフィールドサービス担当の技術者から強力なサポートであり、それらは他のベンダーから提供されていないと言う指摘でした。 それから16年後の今日、私たちは今でも同じ原則で会社を運営しており、ユーザーは常にアプリケーション担当の科学者とフィールドサービス担当の技術者で構成される専任チームによってサポートされています。

2005年から2010年までの数年間で、新規システムの納入数は急増し、Sophionは4年連続でデンマークにおいて最も急成長している企業としてリストに掲載されました。生産部門が新しいユーザーへのシステムの安定した供給を維持するのに忙しかった間、開発部門ではQPatchの新しい機能に関する開発を続け、とりわけ、世界初の自動化されたRs補正、リガンド作動性チャネルに向けた展開、48チャネルシステムであるQPatch HTへの拡張、マルチホールQPlate、およびカレントクランプ機能を新たに導入しました。これらの機能は今ではすべてのSophion製品と多くの市販製品で標準となっています。

2011年、Biolin Scientificと統合されたことでSophionに大きな変革が起こりました。その時点でSophionは「ほんの」11歳でしたが、会社として急速に成長することを強いられました。Biolin時代に植え付けられたプロ意識と構造化された会社組織から我々は今でも恩恵を受けています。より効率的なサプライチェーンと財務報告システム、ならびにISO 9001認証は、すべて私たちが今日の状況を享受し、さらに将来に向けて適切に備えるプロセスであったと言えるでしょう。

Qube 384が2014年に導入されると、イオンチャネル創薬の手法は転換期を迎えます。384もの独立したチャネルの使用が可能となることで、一次スクリーニングからパッチクランプ実験を導入することが一気に現実的になりました。 2015年にプレートを自動供給するスタッカー機能が導入されたことで、最大15枚のQChipを使った無人スクリーニングを夜通し実行できるようになり、今日では主要なCROや製薬企業において、Qube 384が日常的にそのように運用されています。

しかしBiolin Scientificという大企業への統合は商業的には成功せず、2017年のマネジメント・バイアウト(MBO)によって再びSophionは自ら「家の主」となりました。その後、皆さまもご存じの通り、事業は再び加速します。QPatch II 48、QPatch II 16Qube OptoオンラインV½推定、そして新たな改良が施された温度コントローラーの導入により、当社のAPCシステムは今まで以上に使いやすくなり、より高度な機能を備えることになります。直近4年間において前年比2桁の成長を遂げたことで、これまで以上に多くのEUプロジェクト、業界内におけるパートナーシップ、そして学術的なコラボレーションが行われている、大変興味深い新しい状況に今日の当社はあります。

2020年、Sophion Bioscineceはかつて無いほど逞しくなり、大変厳しい「コロナクォーター」であった2020年第2四半期においても、その将来は明るく有望です。未だロックダウンが続いている地域もありますが、一方で研究活動が再開されつつある地域もまたあることを、この数週間にコペンハーゲンから出荷されたSophionのAPCを梱包した木箱が明確に示しています。

QubeとQPatchをほぼすべての主要な製薬会社において導入することで、過去20年間イオンチャネル分野で足跡を残してきたことは当社の大いなる誇りであり、今後20年間もこれまでと同様に継続する心構えです。

「若い頃に形成された良い習慣は全ての違いを生む」

アリストテレス

未来がどうなるかは私たちにも分かりません。最初の20年間で、私たちは世界最高のAPCシステムを市場に投入するばかりでなく、高い性能とデータの品質を、パッチクランプが誰でも簡単に使えるように使いやすくした設計と組み合わせました。私たちは当時、「パッチクランプを呪術から解き放つ」ことを旨としていましたが、今ではそれが達成されたと確信しています。

私たちが将来に向けて約束できるであろうことは、探究心を維持し革新的であり続けることです。使いやすさと性能を組み合わせることで、イオンチャネル創薬とその隣接領域をさらに拡げていきます。私たちが選択した「カスタマーサポートに重点を置く」という2004年から掲げるビジョンを尊重し、これからも実践して行くことをお約束します。

Sophion – 創薬におけるイノベーションの促進

QPatchデータを利用した特許が世界中で公開されるケースが増えています。2005年以降、QPatchによる高品質な電気生理学データのサポートを受けた350件以上の特許ファミリーが公開されています。昨年だけでも60件の特許ファミリーがQPatchデータのサポートを受けて公開されており、年間の特許出願件数は増加傾向にあります。

特許の大部分は米国(46%)で登録されており、これに日本、英国(各11%)、スイス(10%)が追随しています。残りの22%は様々な国からの登録で、中国がそのうちの5%を占め、ドイツ、イタリア、デンマーク、スウェーデンなどが続いています。
特許出願の大半が、塩野義製薬、大日本製薬住友製薬、ノバルティス、アストラゼネカ、Johnson&Johnson、ギリアドなどの大企業からのものであることにさほど驚きはありませんが、小規模な製薬会社の多くが自身の特許出願の一部にQPatchデータを利用していることは驚くべきことです。


QPatchのデータが創薬、化合物の特性評価、心臓安全性試験だけでなく、特許出願でも世界中で積極的に活用されていることを嬉しく思います。

ニュースソース: https://worldwide.espacenet.com/

hCav1.2 recordings using QPatch

The development of screening assays for the CaV1.2 channel has been challenging due to the tendency of the channel to exhibit declining current levels (rundown) during the experiment. Here we report about a robust CaV1.2 QPatch assay yielding high success rates, low rundown and reliable pharmacology.

  • Pharmacology and current-voltage relationship in accordance with literature values
  • Success rates of up to 98%
  • Stable currents with rundown as low as 2% per minute
  • For the full application report please see here.

GABAA pharmacology on cell lines and primary astrocytes on QPatch

In this new Sophion Application report  GABA receptor pharmacology was evaluated on QPatch. We did thorough compound evaluations in a GABAA(α5β3γ2) cell line and investigated the GABA response of primary hippocampal rat astrocytes with emphasis on:

  • Effects of agonists, antagonists, and modulators
  • Concentration-response relationships
  • EC50 and IC50 determination
  • Characterizing both the pharmacology of a specific isolated GABAA subtype and the physiological GABA response of cultured rat astrocytes

Read the full report here.

Also, you are welcome to check out our other publications on GABA here.

Neuroscience 2018

Hope to see you in San Diego in November for the annual SfN meeting. You can find us at booth #1933. Want to know more about Neuroscience click here.

Much more information about our activities during the event will be posted.

SLAS2018

This year you can meet the following Sophion people:

  • Richard Kondo, sales manager, North America
  • Weifeng Yu, director of customer support, North America
  • Daniel Sauter, applications scientist, North America
  • Thomas Binzer, vice president – R&d & Marketing

 

On Wednesday, February 7, 2018, 11:30 AM – 12:30 PM Daniel Sauter will be presenting a poster titled (Poster Number 1319-E-):

HT Automation for patch clamp based primary screen for NaV1.1 using Qube384

Read more about SLAS2018 here.

Biophysics 2018 – here we come!

Time flies and soon BPS2018 will kick-off in San Francisco. We look forward to see you in San Francisco and hope that you will join us for the below events:

  • Satellite meeting – Friday, February 16th
  • Beer tasting and dining – Saturday, February 17th
  • Sophion Ion Channel meeting – Tuesday, February 20th
  • Poster presentation – Wednesday, February 21st

Read much more about each event here and make sure to sign up as the seats fill up quickly.

 

 

Sophion User Meeting, Boston – Save the date!

We are still working with the agenda but can, at this point, reveal that we have the pleasure of having Julie Klint, Lundbeck as one of several speakers. Julie will give a talk titled: Finding NaV1.1 activators – development and validation of a HTS suitable assay on the Qube. Also Noah Shuart from Xenon will be giving a talk.

Venue:

Sophion Bioscience, Inc.
400 Trade Center Drive, Suite 6900, Woburn, MA 01801

Agenda:

April 10th

11.30 AM        Registration and lunch buffet

01.00 PM        Presentations

02.30 PM        Coffee break

03.00 PM        Presentations

04.30 PM        Wrap up

05.30 PM        Wine tasting event onsite

 

April 11th

08.45 AM        Registration and coffee

09.30 AM        Presentations

10.30 AM        Coffee break

12.00 Noon     Lunch

02.00 PM        Wrap-up

 

Local hotels:

Hilton Boston/Woburn
2 Forbes Road, Woburn, MA
Phone: +1 781-932-0999

Crowne Plaza Boston/Woburn
15 Middlesex Canal Park Drive, Woburn, MA
Phone: +1 781-935-8760

Comfort Inn Boston/Woburn
14 Hill St, Woburn, MA 01801
Phone: +1 781-933-5363

 

Registration for ICMS2018 is now open

Wednesday and Thursday 20th and 21st June, 2018 Sophion will be arranging and hosting the third Ion Channel Modulation Symposium at Clare College in Cambridge (UK) and it is now possible to register for the event.

Click here to read more.

We look forward to seeing you in Cambridge next June.

Five new QPatch publications from top pharma companies

The past month five new publications has been published from GSK, Pfizer, Gilead, Lundbeck and Acesion Pharma.

Donovan et Al 2017 – Discovery and electrophysiological characterization of SKF-32802: A novel hERG agonist found through a large-scale structural similarity search

Jenkinson et Al 2017- Cardiac sodium channel antagonism – Translation of preclinical in vitro assays to clinical QRS prolongation

Diness et Al 2017 – Termination of vernakalant-resistant atrial fibrillation by inhibition of small-conductance Ca2+-activated K+ channels in pigs

El-Bizri et Al 2017 – Eleclazine exhibits enhanced selectivity for long QT syndrome type 3–associated late Na+ current

Schoubye et Al 2017 – The sodium channel activator Lu AE98134 normalizes the altered firing properties of fast spiking interneurons in Dlx5/6+/− mice

Biophysical Society 62nd Annual Meeting

We look forward to Biophysics 2018 where we will be doing a lot of activities:

First of all you can meet with our ion channel experts at our booth #518 at the Moscone Center.

Satellite Meeting

Friday, 16th February Sophion will be hosting the annually recurring satellite meeting, Drug Discovery for Ion Channels. 

See the agenda for the meeting here and make sure to sign up as the spaces are limited. 

Beer Tasting & Dinner

Saturday, 17th February we have the pleasure of inviting you to an informal evening of beer tasting, good food and great networking at the Bartlett Hall in San Francisco.

Make sure to sign up for this event here. Limited number of seats so be quick.

Ion Channel Mini Symposium

Tuesday, 20th February we will be having a short meeting at the conference center with the presentation title: Drug discovery and electrophysiological characterization using automated patch clamp (QPatch).

Venue: Room 6, Moscone Center, San Francisco – sign up here for the meeting:

10:30 – 11:00
Dr Damian Bell, Iontas Ltd.
Efficient ion channel cell line generation using MaxCyte electroporation and QPatch validation

11:00 – 11:30
Dr Daniel Sauter, Application Scientist, Sophion Bioscience A/S
Induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes (Cor.4U) characterized on an automated planar patch clamp set up (QPatch HT)

11:30 – 12:00
Dr Alan Wickenden, Scientific Director & Fellow, Molecular & Cellular Pharmacology, Janssen R&D, L.L.C
NaViGATING the long and winding road to new analgesics: Discovery of potent, selective, closed-state peptide Nav1.7 blockers

Refreshments will be served.

Poster Presentation

Wednesday, 21st February between 10.30 AM and 11.30 AM, Dr Daniel Sauter will present a poster titled:

Induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes (Cor.4U) characterized on an automated planar patch clamp setup (QPatch HT)

Poster board no. B301

Sophion Seminar & Workshop – Japan

You are invited to the Sophion Seminar & Workshop in Japan at Sophion Bioscience K.K.’s premises:

Venue

Waseda Research Park
1011 Nishitomida, Honjo, Saitama 367-0035, Japan

 

Programme

10:00          Registration

10:30          Welcome remarks and safety briefing
Dr. Yuji Tsurubuchi, Country Manager, Sophion Bioscience K.K., Japan

10:40          New ownership and future strategy at Sophion (tentative)
Mr. Thais Johansen, CEO, Sophion Bioscience A/S, Denmark

11:00          Educational lecture: Redox Physiology of TRP channels
Prof. Yasuo Mori, Laboratory of Molecular Biology, Department of Synthetic Chemistry and Biological Chemistry, Graduate School of Engineering, Kyoto University, Japan

12:00          Lunch break and new Sophion K.K. lab tour
Each participant is assigned to either group A or B at the time of registration. The tour starts at 12:00 and 12:45 for group A and B, respectively. Lunch is served for group A after the tour.

13:30          Potency of ReproNeuro “Human iPS derived neurons” in the drug discovery support
Dr. Makoto Honda, ReproCELL, Inc., Japan

13:50          iPS derived human cells; iCel®, MyCell® DDP/ “disease in a dish” and ideas of application for drug discovery
Dr. Ko Zushida, Cellular Dynamics International Japan Co., Ltd.

14:20          Using the QPatch HTX to drive drug discovery: ligand-gated ion channels
Dr. Robert E. Petroski, Scientist IV/Manager Neurophysiology, Dart Neuroscience LLC, USA

15:00          Coffee break

15:30          Targeting T-type calcium channel for anti-pain drug discovery
Dr. Norio Hashimoto, Nissan Chemical Industries, Ltd., Japan

16:10          Exemplar of optical recording from neural and cardiac activities
Mr. Kenji Tsubokura, Brain Vision Co., Ltd., Japan

16:30          CiPA – novel drug safety assessment
Ms. Melanie Schupp, Application Scientist, Sophion Bioscience A/S, Denmark

16:50          Closing remarks
Mr. Naoto Ueda, President & CEO, Physio-Tech Co., Ltd., Japan

16.55          Bus transportation to the venue of reception

17:30          Reception (food and beverages are served)
Saitama Grand Hotel Honjo

19:30          Bus transportation to Honjo Waseda Station

 

 

Tecan publishing article about QPatch

We are proud to share with you an article published in Tecans latest journal about Sophion and our work with the QPatch. You can read the article here.

New paper on KCa2.X (SK) on QPatch

Small conductance calcium-activated K+ channels (KCa2.X, SK channels) are promising new targets for the treatment of Atrial fibrillation (AF), the most common type of arrhythmia. In a collaboration with Acesion Pharma, Bo Bentzen and his group revealed an inhibitory effect of some established AF drugs on SK channels using Sophion`s QPatch.   The paper benefits from QPatch`s capability to gain gigaohm seal resistances without relying on the presence of seal enhancing fluoride in the internal solution.

Read more here

Ion channel blocking antibodies

Exciting work from Iontas. Concentration-dependent inhibition of Kv1.3 and ASIC1a currents were demonstrated using QPatch automated patch clamp.

Read more here

Neuroscience

See you at Neuroscience 2017, the world’s largest neuroscience conference for scientists and physicians devoted to understanding the brain and nervous system. You can find us at booth #823 where we look forward to meet you for an ion channel talk.

Venue:  Walter E. Washington Convention Center, Washington, DC

Voltage- and current clamp on induced pluripotent cardiomyocytes with Qube 384

Action potentials are induced in both HL-1 mouse atrial cardiomyocytes and Axiogenesis Cor.4U iPS cell-derived cardiomyocytes.

Voltage- and current clamp on induced pluripotent cardiomyocytes with Qube 384. Action potentials are induced in both HL-1 mouse atrial cardiomyocytes and Axiogenesis Cor.4U iPS cell-derived cardiomyocytes. Qube can combine voltage clamp and current clamp in the same sweep for added experimental control. Click here to read more.